黒田俊郎の本 サークル例会(場所)案内
黒田俊郎 の書籍紹介
黒田 俊郎(くろだ としろう)
1938年生まれ。東京都で高校教師を勤め、1999年退職。
武蔵工業大学非常勤講師を
経て、現在東京電機大学にて「数学科教育法」を担当している。三省堂の高等学校数学
教科書執筆陣に参加。著書に「微分のひ・み・つ」「積分のい・ず・み」「行列のえ・ほ・ん」
「平面幾何のは・な・し」(いずれも三省堂)「たのしくわかる数学100時間上・下」(共著
日本評論社)「高等学校の微分積分」(共著 ちくま学芸文庫)など
西三数学サークルが自信を持ってお薦めする本です。(書店では購入できません)
特別販売です!!
書 籍 名 | 特 価(価 格) | |
@ | 楽しい授業をどうつくりか(売切れ) | 1000円(1000円) |
A | バイパス教材の発想(売切れ) | 1000円(1000円) |
B | 受験数学の楽しみ方 | 1000円(1500円) |
C | 10時間の微分法CD版(PDF) | 1000円(1000円) |
D | 「積分法」の授業(売切れ) | 1000円(1500円) |
E | 「数列」の授業 | 1000円(1800円) |
F | 「式と証明」の授業 | 1000円(1500円) |
G | 「確率・統計」の授業(売切れ) | 1000円(2000円) |
H | 「順列・組合せ」の授業 | 1000円(1500円) |
I | 「ベクトル」の授業 | 1000円(2000円) |
J | 「2次方程式〜ガウス平面」 | 1000円(1500円) |
K | 「微分・積分」(数学V)の授業 | 2000円(3200円) |
L | 平面の幾何と空間の幾何 | 500円 (800円) |
M | 塩教える幾何学 | 500円 (500円) |
N | 「数学語」から「モノガタリ語」へ | 1000円(1500円) |
O | 「6時間の積分法」 横山正道 著 | 300円 |
本の詳しい紹介は 黒田の本の紹介 をご覧下さい
本・DVDを希望される方は @本・DVDの種類と冊数 A住所 B電話番号
C氏名 をお書きの上、下記の送料(DVD1枚は本1冊分)をそえ、
郵便振込み 00860−5−39477 西三数学サークル
までお申込ください。注文はメールでも結構です。
送料:1冊:200円、 2冊:300円、3冊:400円、4冊以上:500円