五角形の小鉢

9. 鶴原

戻るにはブラウザーの『戻る』を使ってください。

茨城県の秋沢氏の作品です。
正十二面体が見事な二つの小鉢に分かれました。

織部釉五角鶴小鉢

青磁釉五角鶴小鉢

yoshita君のコメント(yoshita号航海日誌より)

正12面体の話からそれを陶器にしたらという話が出たことがあった。
いつだったかな? 日誌を繰ってみないと思い出せない。
ついに実現したのである。正五角形の形が美しい! 
正12面体を二つに分けた形になっていて相応を補い合う関係になって
一対のように見える。
蓋には無理だとあるので正12面体にはならないのだろうか? 
少し、つぶれた形(?)になるのでしょうか? 
蓋をしたところの写真を是非見たいものです。
それにしても正五角形をモチーフにした陶器はあるのでしょうか?
正六角形のものはあっこさんのところにあったが、正五角形は皆無に
ちかいのではないでしょうか? 
そういう意味でも「織部釉五角鶴小鉢」と「青磁釉五角鶴小鉢」は
貴重な作品ではないでしょうか? 門外漢なので良くわかりません。
いかがなのでしょうか? 

斬新な器で新鮮な感じがします。